2012/05/20
腫れたらキンカン。
ケンタロウのいない今月の男子ごはんが、
完全にアウトドア番組化しています。
マンスリーゲストの岡村隆史と国分太一で、
こないだは釣りしてたし、
今日はタケノコ掘ってたし、
来週はキャンプだし。
そんな、
アウトドア欲をそそるのでしょうがない日曜。
いい天気ですからね。
過ごしやすくてさいこー。
こういうアウトドア番組とか、特集とか、
けっこう好きだからいいんすけどね。
かつて休日の朝は、
フジテレビ系でやってた「晴れたらイイねッ!」を
見るのが好きなインドアな子でした。
ご存知ですか?
晴れたらイイねッという番組を。
----------
毎回、フジテレビのアナウンサーが2~3人、その他タレントが準レギュラーとして出演。アナウンサーが自然に触れるアウトドアを基本にした紀行番組である。
1994年10月1日 - 2003年9月27日
土曜日 8:00 - 8:30(30分)
2003年10月5日 - 2007年3月25日
日曜日 7:00 - 7:30(30分)
(出典:wikipedia)
----------
と、
気づいたら5年前くらいに放送終了してるみたいですけど。
まともに見てたのは確か2004年くらいだった気がしますけど、
土曜日曜の朝というナイスな時間にこれを見て、
アウトドアへの活力と羨望を抱いていたわけです。
ちなみにキンカンが一社提供だったから、
そのCMもよく覚えているわけで。
http://www.kinkan.co.jp/cm/
ここで見れる「A forest of memory」のやつとか、
パラパラ漫画っぽいノスタルジーむんむんのやつとか、
やけに記憶に残っているわけで。
キンカンのCMソングとか懐かしいわけで。
カンカン キンカン キンカンコ~ン なわけで。
いくら時代が進んで、
技術が進んだとしても、
キンカンの香りと、蚊取線香の香りは、
無臭化しないでほしいとひそかに思っているわけで。
季節を感じるものだから。
四季の変化を感じられる、大好きなものだから。
ところで、
あしたは金環日食だそうで。
東京で次に見れるのは、2312年。
早くても、日本では北海道での2030年。
そのときまで、
どうかそのときまで、
キンカンの香りが無臭化されませんように。
あしたの日食、
晴れたらイイねッ。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿