2012/04/15
アンサイクロ社会学。
神田うのさんは誰に需要があるんですか?
美川憲一さん以外で教えてください。
こんばんわ。
さそり座です。
**********
きっかけはある日のたわごと。
家だとなにもしないので
深夜のファミレス。
posted at 00:32:10
職場は若干落ち着かない。
posted at 00:32:48
何も頼まないでいたら
スパゲティ(700円相当)が
出てきたでござる。
posted at 00:59:05
うまい。
「オーダーとり間違えた」と
語る同僚さま。
posted at 01:00:07
今度はコーンポタージュが来た。
posted at 01:14:34
意図せざる1,276円分の飲食。
posted at 01:16:20
意図せざるお夜食を食べて
お腹いっぱいだったはずなのに、
セブンプレミアムの冷凍炒飯を
電子レンジに入れていた5分前の私。
posted at 09:39:54
あらふしぎ、
目の前に美味しそうな炒飯が。
posted at 09:40:33
これを「意図せざる結果」といいます。
素敵な社会学ですね。
posted at 09:45:47
つぶやきまくってたら
課題と卒論が捗っていません。
posted at 09:47:18
これも「意図せざる結果」といいます。
posted at 09:47:56
というわけで、
今回は素敵な社会学のお話です。
「袖をまくるーはん」とか、
「食べ過ぎてハーバーマス」とか、
社会学界でイチオシで最先端のギャグが
通用しないのは非常に悲しい。
大学で4年間社会学ってものを学び、
いわばこれがワタスの集大成。
ある意味、卒論です。
新しく社会学を学ぶ新大学1年の君にも、
ぜひ知ってもらいたい社会学のすべて。
見田ソウスケも宮台シンジも目からナマコ。
ヤクミツルも内舘マキコも土俵入り。
ナツメ社の『図解社会学』の次にわかりやすいと
ごく一部で評判の私が社会学っつーもんを
わかりやすく解説しようと思います。
うおー
ぱちぱちぱちぱち!
・予言の自己成就【よげん・の・じこじょうじゅ】
前もっていっときゃ当たるって話。
言ったもん勝ち。
この夏蚊に食われるとか、
30日以内に白米を口にするとか、
予言しとけば、たぶん成就するもの。
いっそ自己に限らず。
富士山は10000年以内に噴火するとか、
ロンドンで誰かメダル取るとか、
前田敦子はいつかAKB卒業するとか、
あ、あっちゃんほんとに卒業やん。
・デュルケーム【でゅるけーむ】
説明のまわりくどさに定評がありなかなかはっきりしない男。
鼻の脂がデュルっと出る系の小林製薬の商品名ではない。
有名な著作に「自殺論」があるが、ここでもいかんないまわりくどさっぷりを発揮し、温厚な人間さえも「こんなもの二度と読むか」と思わせるほど。
・自殺論【じさつ・ろん】
そのタイトルからメンヘラ感を醸し出せるアイテム。カバーを外し、これ見よがしに読んでいると「なに読んでんの?」と聞いてきた人を心配にさせるか、引かせることが出来る構ってちゃんの必須の愛読書。なお一切、自殺マニュアル的な内容は書かれていない。
・集団本位的自殺【しゅうだん・ほんいてき・じさつ】
「集団的自衛権」を「集団的自○行為」と読み間違え連呼していた、当時中学生の幼馴染のコウジ君を思い出してシュンとする。なお「集団的自○行為」はただの変態にすぎないので、初心者にはお勧めできない。
・プロ倫【ぷろりん】
プロリンたん。
日本プリン品評会のゆるキャラ。
2004年生まれ。
職業はプロりんご鑑定士。
略すとカワイイが実は凶暴。
本名は「プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神(1904)」という極悪非道な長い名前で、社会学を学ぶ学生を苦しめ、社会学史の試験の前には必死で覚える学生の姿が見られる。生みの親はかの有名なマックス・ウェーバーさん。Mrマックスという商業施設を生み出し、社会学界だけでなく、商業界にも名をとどろかせる。店頭にならぶリンゴはプロリンたんが選別している。もはやプリンとかどうでもいい。
・参与観察【さんよ・かんさつ】
社会調査の手法の一つ。
特定の社会集団に自ら入り込み、長期にわたり人々の行動の変容までを見聞きし理解することによって、その社会集団についての深い理解を得ることができる。長期にわたる「田舎に泊まろう!」的なものだと考えれば分かりやすいが、狙われた社会集団からしたら迷惑この上ない。
別名:プロ乞食。
・SPSS【えすぴーえすえす】
○○ってピ○○とス○○○○○○ーの略
カイ二乗検定やら、重回帰分析やら、クロス集計やら、社会調査で回収したサンプルを分析して結果をこじつけるために用いるめちゃくちゃ高価なソフトの名前。堅苦しいヤツ。
本当はサイコーにゲスいのを思いついたが、
あまりにドイヒーなので自粛。
社会学の魅力がこれで伝わったでしょうか。
おそらくもうビンビンに伝わっていると思います。
伝わりすぎて男子諸君はSPSSだと思います!!
実は2年生のゼミ選択の参考にと、
この記事をじっくり書いてたわけですが、
じっくりしすぎて期を完全に逃してしまいました。
新1年生の社会学科の学生さんの参考になればと、
ひそかに思っているところです。
こんなしょーもない学問を、
私は胸を張って4年間学んできました。
各方面から怒られそうなので、
そろそろ自重しておこうと思います。
さあ!
あなたも社会学の世界へ。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿